|
昨日に続いて、ちょっとショックなネタ。
某大型衣料品店ユ○○○にて初めてパンツを購入。 丈が長いので、もちろんその場で丈上げ希望。
平日なので、10分でやっていただけるとのこと。 呼び出しはしないので、時間になったら来てください。と。 店内で待つ。
ここまでは、なんてことない当たり前の出来事。
さて。 私が、細かすぎるのか、共感してくださる方がいるのか。
時間になったので、取りに行く。 出来上がったパンツの裾を見て唖然(゜Д゜)
私、いわゆる″からし色″と呼ばれる濃いめの黄色のパンツを買ったんです。 それなのに… 丈上げに使用されていた糸は、白に近い黄色。
そりゃないでしょ(+。+) 恥ずかしくて履けないよ(;O;)
明らかに店員さんもおかしいと思ったのか、こんなこと言われる。
「このパンツに指定の糸を使用しましたが、ちょっと糸と地の色が違いすぎですよね。試しに、余った布で別の色を試してみましたが、こちらの方がまだいいかと。またお直しさせてもらっていいですか?」
はっ??
その対応は、非常にありがたい。 しかし、縫う前にどうして相談してくれなかったのか? 私は、店で待っていたのだから。 そして、別の色というのも、指定の糸よりはマシだけど、明らかにパンツの色と異なる明るい黄色系。 私は向こうのミスだから、てっきり新しいパンツで丈上げしてくれるんだと思ったら、糸をほどいてやり直すと。 うまくやらないと、穴があくじゃん!!
っていうか、あれだけのカラー豊富なパンツを取り揃えておきながら、自店舗で丈上げ対応しておきながら、それに合う糸を揃えていないあの店自体が……
縫製に使用した糸があるんだから、なんとかそれを用意すればいいのにね。
たかが丈上げ、されど丈上げ。
|
|